- トップページ
- 卒業生紹介
卒業生紹介(.pdfファイルが開きます)
2024/07/17更新 令和 6年(2024年)7月7日(日)
和歌山市内のホテルで和歌山智翔会 第3回 学年幹事会が開催されました。






2024年7月7日(日)ホテルアバローム紀の国11Fツインバードにおいて、第3回 学年幹事会が開催されました。
幹事会では、2023年度、2024年度の会計報告のあと、
・開校50周年記念誌の作成に向け、情報収集したいこと
・2026年に開催を予定している「第3回 総会及び合同同窓会」では、学校の講堂での開催を検討していること
・和歌山智翔会 会員を対象として、野球応援帽子を実費負担で渡していること
の説明がありました。
学年幹事会後は、懇親会が開かれました。
この日は、学年幹事、和歌山智翔会役員のほか、藤田理事長、長峰先生、児島先生、北村先生、増田先生をお招きし、
役員の宮口先生、土橋先生も含め、20名あまりの出席をいただきました。
2023/07/18更新 令和 5年(2022年)7月16日(日)
和歌山市内のホテルで和歌山智翔会 第2回 学年幹事会が開催されました。
2023年7月16日(日)ホテルアバローム紀の国11Fツインバードにおいて、第2回 学年幹事会が開催されました。
出席者は1981年(昭和56年)から2005年(平成17年)卒の9名の幹事に出席をいただきました。
学校から校長先生、教頭先生にもご臨席いただき、会議のあとの懇親会では、ミニ同窓会のように楽しい時間を過ごすことができました。
学年幹事間の親睦も深めることができたと思います。
また、製作数が少ないため、今回は理事と学年幹事を対象としましたが、和歌山智翔会の応援グッズとして、帽子(実費負担)を製作しました。
今後、学年幹事会は定期的に開催し、和歌山智翔会の運営に対する意見交換などができればと考えています。
2023年夏は残念ながら敗退してしまいましたが、秋の大会以降、2024春センバツを目指す野球部を応援しましょう!
2022/11/29更新 令和 4年 11月27日(日)
和歌山市内のホテルで 第2回 和歌山智翔会 総会 及び 合同同窓会 が開催されました。
令和 4年(2022年)5月22日(日)和歌山市内で和歌山智翔会 学年幹事会が開催されました。



智辯学園和歌山高等学校同窓会『和歌山智翔会』発足後、新型コロナウィルスの影響で2年間開催を控えていた 『和歌山智翔会 学年幹事会』が開催されました。
平成30年(2018年)11月23日(金祝)
和歌山市内のホテルで 和歌山智翔会発足後初の全卒業生による 総会 及び 合同同窓会 が開催されました。
智辯学園和歌山高等学校同窓会『和歌山智翔会』発足後初の全卒業生による 総会 及び 合同同窓会 が開催されました。 学年を超えた親睦を深めていただけました。 先生方も14名出席されました。
平成30年(2018年)8月1日(水)
和歌山市内のホテルで県庁智辯会の 総会 及び 懇親会 が開催されました。
県庁智辯会は、和歌山県庁の智辯学園卒業生の親睦を深めるために平成21年(2009年)に発足し、
毎年夏に学校の先生方のご出席をいただいて総会と懇親会を開催しています。
会員は、和歌山校だけでなく奈良校の卒業生も含んでおり、発足当初は86名だった会員数も平成30年現在は172名となっています。
今年は、藤田理事長先生をはじめ7名の先生方にもお集まりいただき、約50名の出席者でおおいに盛り上がりました。
毎年の恒例ですが、最後は校歌を歌って終了です。
♪こぉーこぉー なぁんかいのぉー しぃーんぶだぁいぃー♪