今後は こんなことをしたいと考えています!
- 学年幹事に対して、同窓生の連絡先の提供
- 就活時のOB OG訪問に対する情報提供
- 現役生の全国大会出場時の応援
- 進学先・就職先・地域内でのOB OG間の交流
- 母校に関する情報(教育活動の近況、先生の異動等)の提供
智辯学園和歌山高等学校にはこれまで、現役生とその父兄で構成される「育友会」と、
卒業生の父兄で構成される「教育振興会」がありましたが、卒業生全体で構成される団体はありませんでした。
今後同窓会活動を進めていくためには、卒業生の現在の住所等の情報を収集する必要があります。
現在の情報の収集にご協力のほどよろしくお願いいたします。
最近のニュース過去のニュース
2025/03/27更新 卒業生紹介 H01年卒業 高木伴幸さん
2025/03/24更新 メールが届かない事例が約10%程度発生しています。設定等をご確認ください。
和歌山智翔会から会員にメールを配信しても、迷惑メールフィルター機能やドメイン指定受信がかかっていて
メールが届かない事例が、特に大手3キャリア(ドコモ docomo.ne.jp au ezweb.ne.jp au.com ソフトバンク softbank.jp)
のメールアドレスで多発しており
全体の約10%程度発生しています。
スマホで登録する場合は、フリーメールで登録される事をおすすめします。
いまいちどメールアドレスをご確認ください。
また、メールが届かない方は [登録の流れ] をご確認ください。
2025/03/10更新 今春(2025年1月)に卒業されたみなさまへ
卒業時に和歌山智翔会への登録をお願いしておりましたが、登録に必要な準備が整いましたので登録をお願いします。
また、SNS等でお友達にお知らせいただき、和歌山智翔会への登録をお誘いください。
2025/02/21更新 春のセンバツに出場します!
智辯学園和歌山高等学校野球部は、第97回選抜高等学校野球大会に出場が決定しました。
2年ぶり16回目の出場です。
今大会での入場券配布については、和歌山智翔会の会員さまにはEmailでご案内しています。
寄付をお願いできる方は、「智辯学園納入ネット」から。
2024/11/30更新 卒業生の杉本さん からのご紹介により、紀の川市在住の中学校教員、木原達夫氏から絵画が寄贈されました。
絵画は、1976年松本富太郎(1905~1995)作の「モンサンミシェル」油彩で、日本美術年鑑にも掲載されている貴重な作品です。
松本富太郎氏は、近代美術協会の代表を務められ、日本国内だけでなく、フランスでの展覧会でグランプリを受賞するなど、海外でも高い評価を得ている画家です。
寄贈いただいた木原氏は、甥、姪が我が校の卒業生であることや野球部監督をされていたことから高嶋名誉監督ともお知り合いというご縁はありましたが、
何より、「絵画は文化であり、気持ちを和ませる。
勉強も大事だが文化も大事、絵画を見て、勇気や情熱を持ってほしい。
子供たちをはじめ、たくさんの人に見てもらいたい。」という思いがあり、寄贈に至ったそうです。
藤田理事長先生からは、「我が校は、こころの教育にも力を入れている。生徒にいいもの見せ、感性を磨かせたい。校内に展示する。」と応えました。
木原氏は、ほかにもたくさんの絵画を20年以上にわたって収集しており、うち一部を毎週日曜日にご自宅で公開されています。
2024/09/09更新 開校50周年記念誌へ掲載する資料を募集します!
2021/11/01更新 メールアドレス、氏名、住所 等が変更になった方
和歌山智翔会に登録した後で、メールアドレス、氏名、住所 等が変更になった方は
[和歌山智翔会に登録する] から [○修正登録] にチェックを入れ、再度登録を行ってください。
また、再登録の際は、迷惑メールフィルター機能やドメイン指定受信の設定等をご確認ください。